【無料DL!】介護業界採用時流予測レポート2025
いつもメルマガをご覧頂きましてありがとうございます。
船井総合研究所の堀江 空です。
昨今人材難が加速している介護業界。
採用の難易度を表す【有効求人倍率】は
介護職員で5.71倍、看護職員となると22.69倍
となっております。(※福祉人材センター・バンクより引用)
人材採用が困難を極める中、重要なことのひとつは
【持続的な採用体制の構築】を行う事です。
ぜひ最後までお読みください。
人材紹介会社・派遣会社に頼ってばかりになっていませんか?
難しいシフト回しや適材適所の人員配置が必要となる介護福祉施設に関して
人材紹介会社や、派遣社員の利用は決して悪いことではありません、これらは採用に成功している施設においても、よく見られる光景です
ただし
★直近の採用実績のほとんどが人材紹介会社から
★シフト表のほとんどが派遣社員で埋まっている
このような状態に陥ってしまっている場合、大変危険です!
『今は採用難時代だし、しょうがない!』
『なんとなく、その状態でも現場が回せているから大丈夫!』
と考えている場合、いざ事業拡大しようと思ってもなかなか手が進まない。
それどころかどんどんその場しのぎのコストが増えていき、最終的には大赤字に…
ここまで読んでいただき、『あれ、うちの施設かも…』と思い当たった
経営者の皆さん、
ぜひ下記の時流予測レポートをダウンロードしていただき、
最新の採用手法をチェックしてください。
【最新版】介護職 採用成功事例紹介2025
①介護業界の人材不足の現状
2025年最新版の介護・福祉業界の採用市場を分析しています。
②最新の採用トレンドと施策
施策を始める前に、まず頭に入れておかなければならない
採用市場トレンドと、それに合わせた施策を紹介しています。
③人材活用力チェックリスト
自施設がどれくらい人材を活用できているか
客観視できる人材活用力チェックリストを掲載しています。
④すぐ使える採用/定着強化手法
『いますぐ採用力を強化しなきゃいけない!』
『でも何をやればいいかわからない…。』
一歩目を踏み出せない経営者さま必見!
介護・福祉業界の求職者のトレンドと
それに合わせた採用施策を紹介しています。
⑤採用&定着/育成 成功事例
実際に行動に移し、成功している施設を一例として紹介しています。
⑥船井総研がお手伝いできること
これらの手法・施策に着手し持続的な採用体制を構築していただくために船井総合研究所がご支援できることを掲載させていただいております。
経営者の皆さんとの伴走を必ず約束させていただきます。
【介護業界の人材採用・育成】時流予測レポート2025 (今後の見通し・業界動向・トレンド)
介護事業において、人材不足は永遠のテーマとなっています。
このレポートを読み、いち早く採用・定着&育成手法の成功事例を知ることが、事業強化の一歩目となるはずです。